時期を考慮しよう

新生活が始まる時期を狙う
マンション業界の繁忙期は、引っ越しの時期です。
詳しく説明すると転勤や新入学が増える、春や秋だと覚えておきましょう。
この時期は高い価格でマンションを売り出しても、買い手が見つかりやすいのでおすすめですが、春や秋になってからマンションを売るのでは遅いのです。
多くの人にマンションの情報を見てもらえるように、春や秋よりも前から準備を始めてください。
実際に不動産会社に査定を依頼し、結果を聞いて、手続きをしてマンションを売りに出せるまで時間が掛かります。
数週間ほど掛かるケースも多いため、売り出したい月の1か月前には行動しましょう。
春にマンションを売るなら1月から2月、秋に売る際は9月頃から準備を始めると、余裕を持って進められます。
マイナスが増えてきた時
入居者がいても、毎月の収支がマイナスになることがあります。
その場合はこれ以上状態が悪化しないように、マンションを売却しましょう。
売却タイミングを正しく知るためにも、毎月収支を確認すること忘れないでください。
ちなみに入居者がいるのにマイナスになるのは、家賃が統計的に1パーセントずつ下がっていくことと、築年数が経過するごとに管理費や修繕費が値上がりすることが原因です。
またマンションを購入した直後は黒字でも、何年も経営を続けると赤字になるケースもあります。
黒字の状態が続いていても、油断できません。
そのような場合は、思いきって判断して、売却することがコツです。
いつか黒字になるかもしれないと思っていても、損失が大きくなるだけなので避けましょう。